こんにちは!ファイナンシャルプランナーのぴーちゃんです🌼
新緑が気持ちいい5月、イベントも多くてお出かけの機会が増えますよね。でも、「気がついたらお財布が空っぽ…」なんてこと、ありませんか?
今回は“我慢しない・楽しく続ける・気づけば貯まってる!”をテーマに、5月にぴったりの楽しい節約術をご紹介します。
🌸1. 花見より団子!? 手作りスイーツでプチ贅沢
外のスイーツ巡りも楽しいけど、家で手作りおやつパーティーなら、節約しながらワクワクも倍増!
ホットケーキミックスでどら焼きや柏もち風おやつを作って、親子で「和菓子屋さんごっこ」。材料費は抑えられるのに、子どもとの時間はたっぷり◎
🧺2. お弁当持って“寄り道ピクニック”
ちょっと特別感を出すだけで、近所の公園が非日常に変身。
「おにぎりコンテスト」「手作りフルーツ串大会」などテーマを決めれば、子どもも楽しめて外食より満足度アップ!
家族で出かけても1,000円以内でおさまるかも!?
👛3. ポイント交換で“無料お楽しみ体験”
たまったポイントを“節約アイテム”ではなく、“娯楽”に変えてみましょう。
クーポンや電子マネー、ポイント交換で映画チケットやレジャー施設の割引に。
「お金を使わずに楽しむ力」は、賢い家計の第一歩です。
🌱4. “ちょこっと育てる”ベランダ菜園
大げさな家庭菜園でなくてもOK。
再生野菜(ねぎ、豆苗、レタスなど)を水に浸けて育てるだけでも、食費削減+子どもと育てる体験+癒し時間が得られます。
いつの間にか“育てる暮らし”が節約習慣に。
5月の節約は「楽しんでいるうちに、気づけば貯まっていた!」が合言葉。
苦しい節約ではなく、家族の笑顔が増える家計術を取り入れてみてくださいね😊
ぴーちゃんは、がんばらなくても自然とお金が貯まる仕組み作りを全力で応援しています。
「うちの場合はどうしたらいい?」そんな疑問がある方は、お気軽にご相談ください。
あなたのご家庭にぴったりの、明るくて楽しい貯蓄プランをご提案します!
楽しい5月、心も財布も豊かに過ごしましょう🌸
最後までお読みいただきありがとうございます。