オンラインにて子育てファミリーの家計相談をおこなっている 塙 です。
東京でも桜が開花し、春らしい陽気の日もおおくなりましたね。
春から、新しいことをスタートされる方も多いことと思います。
楽しいことばかりではなく、4月からはさらなる値上げが予定されています。
いつまで、どこまであがるのでしょうか、、、。
ロシアとウクライナの戦争の影響は、家計へも影響します。
小麦やトウモロコシなどの穀物の主要輸出国であるため、穀物相場の高騰、それによって、パンや小麦粉、パスタなどが値上がりすることが予想されます。
また、ロシアからはカニ、サケ、うに、いくらといった水産物を日本へ輸入しています。
従来通りの量が輸入ができないことや、なんらかの経済措置が取られた場合は、輸入されないといったこともあるかもしれません。
4月に値上げされるまえに、常に必要なものは多めに買っておくことも必要です。
長期的なコロナの影響や災害対策のための備蓄は、あたりまえのようになりつつあります。
必要以上に買いだめをしすぎてしまうと、家計バランスをくずしてしまったり、消費しきれずに食品ロスにつながることもあります。
家計の予算をたてながら、バランスをくずさない上手な買い物をしましょう。
麺類
2022年4月以降も約3~14%ほど値上げ。原材料の価格上昇、物流費・包材費・燃料費の高騰のため。
ポテトチップス
ポテトチップスは、北海道産のばれいしょが高温、干ばつの影響で少なくなってしまったため、一部商品が約7~10%ほど値上げ。
トマトケチャップ
トマトケチャップ、トマトソースなどは、世界的な食料需要の拡大を理由に2022年4月から約3~9%の値上げ。家庭用だけではなく業務用も値上げされるため、飲食店の価格も値上げされるかもしれません。
ティッシュペーパー、トイレットペーパー
価格はこれまでより10%以上高くなる予定。世界的な原燃料価格の高騰に加えて、物流費の上昇や人手不足も要因。
紙おむつ
パームオイル、パルプ等の原材料価格高騰の影響は、赤ちゃんの紙おむつにも。2022年4月から一部の商品が約10%値上げ。
電気ガス料金は、すでに値上げされています。世界的な燃料価格の高騰などの影響で、今後もさらなる値上げが予定されます。
物価の上昇とあわせて、収入もアップしている方ばかりではありません。
コロナの影響が家計にも及んでいる方がほとんどです。
普段の生活で少し、光熱費の使い方を見直すだけで、年間の支出は変わります。
支出の問題だけではなく、地球規模でのエネルギー資源不足の問題もあります。
ご自身の家庭で、負担にならない範囲で、はじめられそうなことを考えてみましょう。
暖房
暖房の設定温度を下げる
マイナス4,167円
169日(5.5カ月) 暖房を22℃から20℃に、使用時間は9時間
早めにスイッチを切る
寝る前やお出かけ前は早めにスイッチを切る。床暖房であれば30分前が目安
マイナス732円
169日(5.5カ月) 1日9時間使用、30分前にスイッチを切った場合
必要なときだけつける
マイナス3,397円
169日(5.5カ月) 運転時間を16時間/日から9時間/日に短くした場合
冷房
冷房の設定温度を上げる
夏の冷房時の推奨室温は28℃。
マイナス2,846円
112日(冷房期間3.6カ月)として算出 冷房時の室温を26℃から28℃ 1日9時間使用
必要なときだけつける
マイナス2,542円
112日(冷房期間3.6カ月)17時間から9時間に変更
エアコンのフィルターを定期的に掃除する
マイナス846円
フィルターが目詰まりしているエアコンとフィルターを掃除した場合の比較
省エネ性の高いエアコンを選ぶ
マイナス4,646円
281日(冷房期間3.6カ月、暖房期間5.5カ月)として算出
2007年型を2016年型に切り替えた場合
プラグを抜いて待機電力OFF
家庭で消費する電力の内、約5%が待機電力。
マイナス2,958円
プラグをコンセントから抜く、節電タップを利用
パソコンは使う時間を1日1時間短くする
マイナス836円
デスクトップパソコンを1日1時間利用時間を減らした場合
こまめに部屋の電気を消す
マイナス638円
54Wの白熱電球と12Wの蛍光ランプの点灯時間を1日1時間短くした場合
LEDに取り替える
マイナス2,355円
白熱電球60W相当から電球型LEDランプに(年間点灯時間2,000時間)
1日1時間テレビを消す
マイナス445円
1日1時間液晶テレビ(32V型)を見る時間を減らした場合
テレビは省エネモードに設定する
マイナス718円
液晶テレビ(32V型)の画面の輝度を最大から中間
ウルトラ省エネブックより
https://www.toshiken.com/ultraene/
長引く新型コロナウイルスや、戦争の影響は、家計への影響を避けることが難しいです。
直接、生活に影響していないように思われることでも、大なり小なりと影響はでてきます。また原材料の高騰や為替相場などは、私たちの生活に大きく影響します。
食品や生活必需品の値上げは、家計のバランスをくずすきっかけになります。
普段から、家計管理をされている方は、予算管理をしっかりおこなっています。どこかの支出が上がってしまう分を、他の支出を抑えるなどして、収支バランスを保つことを行っています。
食品も、電気ガスも必要不可欠なものです、
今まで通りに必要だから、欲しいものだからと消費を続けてしまうと、赤字家計になってしまいます。
食費は、健康にも関わることなので、無理な節約はよくありません。今までは、献立を考えて、そのための材料を購入していていたのを、適正価格に近い材料を購入してから、献立を考えるということも必要です。
また、食費や嗜好品の支出を抑えることが難しい場合は、家計の他の支出で抑えることを検討しましょう。
家計簿はつけないといけないものですか?つけたほうがいいでしょうか?という質問をよく耳にします。
家計管理の方法は、各家庭によっても異なるものです。
家計簿はつけることそのものが目的ではありません。
夢や目標のための貯蓄を無理なく進めるアイテムです。
家計簿を上手に使い、家計の状態を把握することで、貯蓄は無理なくできるようになります。
ご自身やご家族がどういう支出傾向があるのか、生活に無理をせずどのくらいなら貯蓄できるのかなどを知ることができます。
家計がどういう状態かを把握せずに、やみくもに節約!節約では疲れてしまいます。
無理なくできる家計管理の方法を見つけましょう。
塙
株式会社Switppyでは、家計管理や保険についてのお金の話をメルマガにて配信させていただいております。是非メルマガのご登録をいただければ幸いです。ご登録をいただくと、『みっちゃん家隠れ赤字脱出作戦』(PDF)と家計管理ができる家計簿(Excel)をプレゼントいたします。家計簿は、バームスコーポレーション有限会社さま作成のものです。家計簿をご利用いただける環境はパソコンのみとなっております。iPad等では、現在ご利用ができないことをご了承ください。ご希望される方は、下記の登録フォームよりご登録をお願いいたします。
あなたの家計は隠れ赤字の心配はないですか?ご登録は下記の登録フォームよりお願いいたします。