保険の見直しといえば

 「保険の見直し」と聞くと、一般的に思い浮かべる保険は、医療保険、ガン保険、収入保障保険などの生命保険ではないでしょうか。こういった生命保険だけでなく、損害保険の火災保険の見直しも時間に余裕のあるときに、ぜひ検討していただきたいです。

 火災保険は、住宅を購入した時や、引っ越しをした際に加入をしている方が一般的ですので、加入した際の補償内容をよく覚えていない、または知らないといったことが多くあります。

 せっかく加入をしている保険の内容を知らないままだと、万が一のときに補償が足らないといったことも起こりえます。また、必要以上の補償に加入をしていて、保険料をよけいに支払っていたということもありえます。

 最近の日本列島は、多くの天災の被害が相次いでいます。地震、台風またそれに起因する水害などが多発しています。自然災害の増加とともに各保険会社は、多額の保険金を支払いしています。その結果、料率改定により保険料が高くなっています。

 保険料は、今後もさらに上がることが予定されています。

 まずは、加入をしている内容を確認しながら、保険料をいくら支払っているのかも確認しましょう。

 今後の保険料の値上がりを軽減するためには、支払い方法の変更や適用できる割引の確認、必要以上の補償の削減といった方法があります。また、保険料を安くすることだけでなく、補償が足りないようであれば、補償の追加を検討することも重要です。

 もちろん、保険料は安くおさえたいですが、万が一のときに、補償が十分でなかったといったことになってしまうと、何のために加入をしていたのかわからなくなってしまいます。

 在宅の時間が多くなると、片付けやお掃除をしている方も多いと思います。加入をしている保険の証券を探して確認してみましょう。

 

コロナウィルスによる特別措置

 コロナウィルス感染拡大防止のため、48日より「緊急事態宣言」が効力発生となります。期間の目安は1カ月程度とのことですが、事業者、店舗への休業、時短営業が要請されます。

 事業者や個人への支援策が検討されていますが、支援策が定まって、必要手続きをし、手元にお金が届くまでには、時間がかかってしまいそうです。要請と同時に支援策も決定してほしいものです。自粛要請ばかりだと、生活に支障をきたし、不安が募るばかりです。

 現状で、家計への影響が少ない方や、貯蓄を取り崩しているから大丈夫という方でも、事態が落ち着くまでの期間が長引いてしまえば、家計状況は苦しくなってしまいます。

このまま不安定な状態が続いてしまうと、生活費のやりくりだけでなく、支払いが難しくなり、住宅ローンや家賃、保険料といった固定費の支払いが、難しくなるといったことも起こりえます。

 住宅ローンは、返済期間の延長、一時的な返済額の減額など、各保険会社では、保険料の払込期間の猶予の延長や契約者貸付の特別金利の適用といった特別措置を行っています。

住宅ローンについての相談は、借り入れをしている銀行へ、保険料については、加入をしている保険会社です。家計が逼迫してしまう前に、余裕をもって相談をしましょう。

 

コロナウィルスと保険

桜が開花して、春の訪れを知らせてくれていますが、残念ながら、まだまだコロナウィルスは、終息とはいえないですね。感染者の報告も毎日ニュースで流れています。
もし、コロナウィルスに感染をしてしまったら、保険適応が可能でしょうか?
東京海上日動火災保険さんの発表によると、疾病を補償する商品でお支払いが可能とのことです。海外旅行保険、学校旅行総合保険の疾病補償部分やからだの保険の所得補償条項、超保険の所得補償条項、収入補償条項でお支払いが可能とのことです。(からだの保険、超保険は疾病危険等担保特約をセットしているケース)
コロナウィルスは「指定感染症」および「検疫感染症」に指定をされているのですが、感染症予防法における一類感染症、二類感染症、三類感染症に該当しないため、特定感染症を補償する商品では補償ができないとのことです。
一類感染症「エボラ出血熱・クリミア・コンゴ出血熱・ペストなど」
二類感染症「急性灰白髄炎・ジフテリア・など」
三類感染症「腸管出血性大腸菌感染症・コレラなど」   厚生労働省HPより

今回のコロナウィルスのような疾病を予測して、常時備えることは難しいですが、人生には大なり小なりリスクが存在します。ご自身の家庭で、考えられるリスクを考え、そのためにどう備えるかを一度考えてみることも、大事なことです。

保険ランキング

ダイヤモンドオンラインの保険ランキングに協力させていただきました。

いつ出るのかなと気になっていたのですが、有料会員さん向けの記事なので、探しても最後まで読むことができず、しょぼんとしておりましたが、一昨日記事をいただきました。

ファイナンシャルプランナー24名の意見を集約して記事にすることってすごく大変だろうなと、ダイヤモンドの担当者さんはすごいなあと、尊敬します。

最近では多種多様な保険が開発されて、保険選びは本当に大変だなと思ってしまいます。果たして必要なのかと思うものも中にはあります。残念ながら顧客本位といえるのか疑問に思うものまで・・・。

なぜたくさんの保険種類を開発して発売するのか?それは保険会社の利益を得るためにほかなりません。日本人は保険が大好きなのでほとんどの方が何かしらの保険を契約しています。飽和状態です。それでも保険会社はもっともっと保険を販売して利益を得なければいけないので、どんどん新しい商品を開発します。携帯電話のメーカーや自動車のメーカーの新商品開発と同じです。もちろん、その時代にあった商品を開発するのですから、最先端といえるのかもしれません。ただし、携帯電話や自動車と違ってテクノロジーを競うわけではありません。手に取ってみることも、触ることもできない保険という商品には、5Gも自動運転もないのです。

しかし、保険が必要か不必要かは人によって、その家庭の考え方によって違います。いらないと思っていても体調が思わしくなければ、『保険ってやっぱり必要かな?』と考えることもあろうかと思います。また、何年も保険料を払っているけれども一度も保険金を受け取ったことがない方も、もちろんいらっしゃるでしょう。ただ、保険契約は損得を考えるのではなく、その時の経済状況や、家族構成から、『もしも』を考えて契約するものです。

一度契約したものは、家族状況や経済状況の変化があった場合は、その都度確認することが大切です。

尾田

#ダイヤモンド #保険ランキング

火災保険の保険料改定

倒れそうなほどの暑さはなくなりましたが、まだまだ蒸し暑い日が続いていますね。

消費税増税に向けて、キャッシュレス化の準備や家計全体の見直しをしている方もいらっしゃると思います。物価や税が上がるのと一緒に、お給料もアップするなら、嬉しいですけどね。なかなかそう簡単にはいかない時代です。

さて、上がるのは消費税だけではありません。火災保険も保険料が改定されます。改定の背景としては、自然災害の増加、それに伴う保険金支払いの増加、自然災害以外でも水濡れ破損等の保険金支払いの増加です。(損害保険料率算出機構が算出する参考準率の引き上げ)

すべての方の保険料が値上げされるわけではありませんが、ご自身の加入している火災保険を確認してみることも大事です。保険金を請求する事故があれば、契約内容を確認されるようですが、そうでない場合はなかなかおぼえていないものです。更新時にしっかり確認をしていただいている方は、ありがたいです。

見直し確認をして、不要なものは縮小したりはずす、また足りない場合は付帯するなどをして、いざというときに困らないようにしましょう。見直しを行って保険料が割安になれば、その分を貯蓄、運用へ回してください。

まずは、保管している保険証券で契約内容を確認してみましょう。