こんにちは!ファイナンシャルプランナーのぴーちゃんです🐤
湿気の多い季節、空気も気分もジメジメ…。なんとなく家にこもりがちで、無駄な出費が増えたり、気づけばコンビニ通いが定番になっていたりしませんか?
でも大丈夫!今日はそんな湿気の多い季節を“こころ晴れやか”に過ごせる、楽しくて知らぬ間に節約できる家計術をご紹介します✨
☀️1|おうちの「湿気とムダ」をダブルで断捨離!
この時期、湿気と一緒に“ムダな支出”も溜まりがち。
まずは「使っていないもの」「買ったけど出番なしの物」を見直して処分!
掃除ついでに家中の“湿気ポイント”もチェックして、出費も空気もスッキリ快適に♪
🌿2|梅雨こそ光熱費を減らすチャンス
除湿機やエアコンをつけっぱなしにしていませんか?
サーキュレーターを活用して空気の流れをよくすれば、電気代をグッとカット。
さらに、お風呂の残り湯で洗濯+雑巾作りもおすすめ。
清潔&節約の一石二鳥です!
🍳3|買いすぎ防止!湿気に強い食材をうまく使う
この時期は食材の傷みも早いので、買いすぎは大敵!
おすすめは「豆腐・乾物・缶詰・冷凍野菜」などの湿気に強い食材を活用。
計画的に使い切れるから、食費のムダが減ってお財布にやさしい♪
👪4|家族イベントを“お金を使わず”楽しむ
雨の日こそ、おうちで縁日ごっこやお風呂キャンプごっこで気分を上げて。
無理せず、身近なものでワクワク感を演出すれば、節約も自然に叶います🌈
「節約=つらい」なんてもう言わせません!
ジメジメな梅雨でも、工夫ひとつで家計も気分もカラッと快晴☀️
ぴーちゃんは、がんばらずに自然とお金が貯まっていく仕組み作りを全力サポート中!
「うちの場合はどうしたらいい?」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
あなたとご家族にぴったりの、“楽しく続く家計術”をご提案します♪
心もお財布もジメジメ知らずな毎日を、一緒に始めましょう!
次回もお楽しみに🐸✨
最後までお読みいただきありがとうございます。