オンラインにて子育てファミリーの家計相談をおこなっている 塙 です。
朝晩は、冷え込む日も多くなってきましたね。
寒暖差に、身体がついていけない方も多いと思います。
体調管理に気をつけて過ごしましょう。
値上げが続いていますね。
物価があがるのと比例して、お給料も増えればいいのですが、なかなかそうはいかないですね。値上げに負けない家計を作るためにも、家庭の収支を把握しましょう。
家計管理を上手に行うために家計簿があります。
家計簿をつけていますか?継続してつけていますか?以前につけたことは、ありますか?
つけることで貯蓄や目標を達成でき、家計にゆとりをもつことができましたか?
家計簿の種類には、スマホアプリ、市販の家計簿、パソコンのエクセル管理などがあります。
ご自分が使いやすいものを使いましょう。
はじめは、支出の金額を把握してほしいので、生活のなかで 負担になるような方法はやめましょう。
真面目な方ほど、きちんとつけなきゃと頑張ってしまい、つけることが嫌になってしまうこともあります。
節約を考えるあまり一円でも安くとか、欲しいものや必要なものまでケチケチしてしまうと生活の質を落としてしまうことにもつながってしまいます。
家計簿をつけるのは、夢や目標の達成のためです。
ゆとりある家計を維持するためにも、あまりにもしめつけすぎてはいけません。
家計を把握し管理することが、自然と身につけば貯金、貯蓄は上手にできるようになります。
家計簿をつけると
*お金の流れがわかる
*無理なく節約できるようになる
*預貯金が増える
*使えるお金、使っていいお金を把握できる
家計簿はつけることが目的ではありません。
家計簿をつけることで、自分の家庭の収支を把握し管理することにこそ意味があります。
毎日の生活をきりつめて、けちけちして過ごすのは、つまらないです。生活の中でお金に余裕がないと心までゆとりがなくなってしまいます。
楽してとは言いませんが、肩の力をぬいて楽しく家計管理をしていきましょう。
電気ガス料金は、すでに値上げされています。世界的な燃料価格の高騰などの影響で、今後もさらなる値上げが予定されます。
物価の上昇とあわせて、収入もアップしている方ばかりではありません。
コロナの影響が家計にも及んでいる方がほとんどです。
普段の生活で少し、光熱費の使い方を見直すだけで、年間の支出は変わります。
ご自身の家庭で、負担にならない範囲で、できそうなことを考えてみましょう。
暖房
*暖房の設定温度を下げる
*暖房は早めにスイッチを切る
寝る前やお出かけ前は早めにスイッチを切りましょう。床暖房であれば30分前が目安です
*暖房は必要なときだけつける
*フィルターを定期的に掃除する
*省エネ性の高い家電を選ぶ
プラグを抜いて待機電力OFF
家庭で消費する電力の内、約5%が待機電力。
家庭1世帯当たりの待機時消費電力量に対し機器の主電源オフを徹底する、プラグをコンセントから抜く、節電タップを利用する等した場合。
こまめに部屋の電気を消す
LEDに取り替える
1日1時間テレビを消す
テレビは省エネモードに設定する
ウルトラ省エネブック
https://www.toshiken.com/ultraene/
食品や生活必需品の値上げは、家計のバランスをくずすきっかけになります。
普段から、家計管理をされている方は、予算管理をしっかりおこなっています。どこかの支出が上がってしまう分を、他の支出を抑えるなどして、収支バランスを保つことを行っています。
食品も、電気ガスも必要不可欠なものです、
今まで通りに必要だから、欲しいものだからと消費を続けてしまうと、赤字家計になってしまいます。
食費は、健康にも関わることなので、無理な節約はよくありません。今までは、献立を考えて、そのための材料を購入していていたのを、適正価格に近い材料を購入してから、献立を考えるということも必要です。
安いからと買い物をすると、得をした気分になりますが、実は損をしているかもしれません。安いから買ったけど、結局使わなかった経験はありませんか?
余ったお金を貯金する。という方は、なかなか貯金が貯まらない事が多いです。
事前にしっかりと計画を立てて、毎月少額でもいいので計画的に貯金を増やしていくのが資産形成の上手なやり方です。
次のような生活習慣はありませんか?
*コンビニでついで買いをしてしまう
*限定やセールに飛びつく
*まとめ買いした分を使い切れない(食料品を冷蔵庫の中で腐らせてしまう、買ったことを忘れる)
*買い物はいつもネットショッピング
*カード払いをして、忘れてしまう
コンビニは、上手に利用すれば良いところもあるのですが、ついつい定価のお菓子を買うのはもったいないです。
まとめ買いや大袋、セール品は、使い切れなければ結局は無駄になってしまいます。
ネットでの買い物は、衝動買いをしてしまう場合もありますし、カード払いはお金を使う感覚が鈍くなってしまいます。思い当たる習慣があった方は、習慣も見直してみましょう。
子供の教育資金を準備したい、マイホームを購入したい、老後の資金についても準備をはじめたい 旅行にいきたい、欲しい服やバックがある、などなど。
なにかを手にする手段、ツールとしてお金が必要となります。
そのお金を管理するために、家計簿をつけるという方法があります。
ひと月の収入は、おおよその金額を把握されていると思います。
しかし、使っているお金についてはどうでしょうか?
お金が貯まらないと嘆いている方の多くの問題点はここにあります。
収入が少ないから、貯められないとおっしゃる方もいます。
たくさん収入があれば貯められると。しかし、今あるお金を上手に管理できないようでは、どれだけあっても同じではないでしょうか?
家計管理をしていない、収支を気にしない状況では、たくさん収入があれば、あったなりにまた使ってしまうものです。
今あるお金を上手に使えてこそ、家計は変えることができます。
うまく家計簿をつけることで、自分の家計を把握、管理しゆとりある生活を目指しましょう。
家計簿をつけないとお金は貯まらない?家計簿をつけなきゃだめですか?という質問もありました。
家計管理の方法は、各家庭によっても異なるものです。
家計簿はつけることそのものが目的ではありません。
夢や目標のための貯蓄を無理なく進めるアイテムです。
また、どのくらい投資に使ってもいいかを把握するためのものでもあります。
投資はよくわからないし、必要ないからという方でも、貯蓄はしたいですよね。
家計簿を上手に使い、家計の状態を把握することで、貯蓄は無理なくできるようになります。
ご自身やご家族がどういう支出傾向があるのか、生活に無理をせずどのくらいなら貯蓄できるのかなどを知ることができます。
家計がどういう状態かを把握せずに、やみくもに節約!節約では疲れてしまいます。
無理なくできる家計管理の方法を見つけましょう。
塙
株式会社Switppyでは、家計管理や保険についてのお金の話をメルマガにて配信させていただいております。是非メルマガのご登録をいただければ幸いです。ご登録をいただくと、『みっちゃん家隠れ赤字脱出作戦』(PDF)と家計管理ができる家計簿(Excel)をプレゼントいたします。家計簿は、バームスコーポレーション有限会社さま作成のものです。家計簿をご利用いただける環境はパソコンのみとなっております。iPad等では、現在ご利用ができないことをご了承ください。ご希望される方は、下記の登録フォームよりご登録をお願いいたします。
あなたの家計は隠れ赤字の心配はないですか?ご登録は下記の登録フォームよりお願いいたします。