保険の見直し

先日、お家の保険について相談がありました。その時に、保険の補償の内容をしっかり把握することは 難しいけれど大事なことだと感じました。

お家の保険(火災保険)だと、地震保険に加入しているつもりが 加入していないケースや 建物自体の補償なのか 家財の補償なのかや 特約はたくさんついているけれど どういう時のためにつけているのかなど、よく証券やパンフレットを見ないと わかりにくいと思います。

保険の見直しというと 家計の支出を抑えるために保険料を安くしたい、または必要ないなら解約したいという 相談もありますが、保険の見直しのポイントは いまの生活と補償内容があっているかどうかという点です。

例えば、独身の時に加入した生命保険がそのままで、現在は2人の子持ちで一家の大黒柱である場合は、万が一の不測の事態に補償は十分と言えるでしょうか。もちろん、手厚い補償に加入していて問題ないという場合もあると思います。問題ないかどうかも まずは 現在 ご自身やご家庭で どういった保険に加入しているのかを 一度すべて把握してみましょう。

保険商品は、時代に沿った新しいものが次々と発売されています。ご家庭の状況に合わせて 定期的に見直しをすることも 家計管理において大事なことだと思います。

新原

リボ払い

まだまだ 暑い日が続いていますね。買い物にでかけるのも きびしいです。

買い物をする際にカードを利用する場合、支払方法は一括払いでしょうか?それともリボ払いを利用していますか?

リボ払いの支払方法には、残高支払い方式と定額方式が あります。残高支払方式は、決められた支払残高のランクにより 毎月の支払額が増減するもので、支払残高が増えると、毎月の支払額も増加するものです。

定額方式は、支払残高に関係なく 毎月一定の支払額を支払うもので、支払残高が増えても 支払額は一定ですが支払期間が延びるというもので、もちろんその間、手数料が発生します。

そして一般的に使われている実質年率15%とは いったい 利息はいくらくらいつくものなのでしょうか。

毎月末日を支払日として、たとえば8月1日に5万円の買い物をしたとします。年率は15%で計算すると、初回支払日の8月31日には、5万円に15%を掛けて、365日で割った金額に30日を掛けると616円となり、支払残高の設定ランクが1万円の場合1万円と利息の616円を合わせた金額を支払うことになります。

計算式は、残高×金利×利用日数/365日=手数料です。上記の計算は、一例なのでカード会社によって 異なります。

気軽に利用できて、月々も無理なく支払が可能なことはメリットかと思いますが、リボ払いのデメリットは、支払わなければいけない金額が いったいいくらあるのかということをきちんと 理解できていないケースが多いところです。残高に対して金利がかかるので、リボ払いの金利負担を抑えるためには、余裕のある時に、早めに多く支払ったほうがいいです。

家計管理を見直すうえで、現状のカードの利用方法も考えて、上手にお付き合いをしていってほしいです。

新原

 

 

猛暑日

猛暑日が続いていますね。外に出かけるだけで 体力が削られているような気がします。

一般的に、猛暑日が続くと経済効果がupすると言われていますが、本当にそうだなあと感じています。まず、エアコンの温度設定を低くしたり、長時間つけっぱなしにしたり。

外にでていると 飲料水を購入しますし、ついつい 夕飯にお惣菜を買って帰ってしまったりと。(言い訳としては、暑さでごはんを作る気力が減退しているためです。)

広い意味で考えると経済効果が上がるのは、良いことだと思いますが、家計単位で考えたときには、支出が増えるため どこかで調整しなければと思います。

先月、今月と いつもより出費が多かったかもと感じている方は、何に多く使っているか見直してみることも大事です。内容によっては、節約できたものも あるかもしれません。それがわかれば 今後の節約方法が見つかるかもしれません。

新原

 

 

クレジットカード

今、お財布の中に、クレジットカードは、何枚くらい所持していますか?何枚も持っていて、お財布がパンパンになったりしていませんか?

クレジットカードの平均所持枚数は、2枚から3枚といわれています。使用頻度は、海外と比較すると 日本はまだまだ少なくて 現金払いが根強いイメージがあります。

家計簿のセミナーの時に、必ずと言っていいほど クレジットカードについての質問や利用頻度を質問しています。クレジットカードをまったくもっていない、またはまったく使用しないという方は、今のところいません。

最近ではスーパーでの買い物もすべて クレジットカードという方もいました。

理由はポイントがたまることや 会員だけの割引があることでした。こういったメリットを得られるのはクレジットカードの良いところだと思います。ただ、利用している金額が把握できていなくて 明細を見るまで 請求金額がよくわからないといった場合は、利用方法を見直してほしいです。

先日、お話をしたYさんは クレジットカードで買い物→給料日後 一瞬で口座から引き落としされる→クレジットカードで買い物をする の繰り返しで お金が目の前を通り過ぎていくだけですと 言っていました。一度、家計簿つけましょう(^_^;)と お話しをさせていただきましたが。

お金の使い方を考えながら 上手くクレジットカードを使いこなせるようになってほしいです。

新原

自家用車と家計

ゴールデンウイーク中に車とコンクリートブロックを喧嘩させてしまい、修理代が膨大に膨れ上がり修理を断念しました。気に入って買った車だったので、ショックを受けている尾田直美です。(;_;)

現在車を買い替えることを念頭に置いて、ほしい車と買える車で比較検討中です。

自家用車をお持ちの方は購入金額のほかに毎年、自動車税、自動車保険料、駐車場代、ガソリン代などの維持費を支払っています。この出費は家計に響きますよね。

毎日通勤で使っている。自動車がないとどこにも行けない。という方以外の都市部に住んでおられる方々は自家用車がなくてもだいたい生活に困ることはないのではありませんか?

今どきレンタカーやカーシェアリングを利用すれば、高額な維持費を払わずとも、必要な時だけ車を使うことができます。

しかし、スーパーカーブームやバブルを経験した世代には、車を手放すとなると、これもまた一大決心が必要となるのかもしれません。

我が家でも「車がなくても生きていけるよね。」という意見と、「でもまったく車がないと困るだろ?」という意見と、両方にうんうんとうなづいて結局は購入するんだろうなあ・・・。

我が家の車はさておいて、家計を考えるときに自家用車の維持費も考え直してみると、けっこう大きな金額が削減できます。

それでもすっきり手放せない場合は、排気量や、燃料(ガソリン車・ハイブリッド車・電気自動車)を考慮して自動車選びをしてみると、出費が抑えられる場合もありますよ。

せっかく楽しいドライブをするために購入する自家用車ですから、燃費を考えて運転したり、高速代を考慮することも必要かもしれませんが、もともとの維持費にも目を向けましょう。

尾田